【2015埼玉クラス】第2回レッスンリポート(2015年9月18日)

 今回のセッションは、ウォーミングアップでコーディネーションを取り入れました。ラダーで筋温を上げてから、ラダーのマスに1歩→2歩→3歩→1歩→2歩→3歩と脳でイメージした通りに足を動かせるか?チャレンジしました。ラダー終了後に手と足で違うリズムで動かすドリル→テニスボール3つのお手玉にチャレンジしました!なかなかすぐには上手く出来ませんでしたが、次回までに各自練習する事にしました。

 

アップ後は、パスのファンダメンタルスキルを行いました。ベーシックパス→スパイラルパスを練習してから、徐々に欄スピードを上げながら、アーリーキャッチとフォロースルーを意識したパスドリルを行いました。最初はなかなか慣れない様子でしたが、終盤は良いイメージでパス&キャッチが出来る様になってきました。

 

ここまでは、ディフェンスの居ないパスドリルでしたが、ここからはディフェンスを引き付けてパス(ドローパス)を行いました。
タックルバックをディフェンスにして、4人組で3本のタックルバック(ディフェンス)にストレートランして接近しドローパスするドリルを反復して行いました。歩きから徐々にスピードを上げて、最後にはトップスピードまでチャレンジ出来ました。もう少し手を伸ばしてアーリーキャッチする事、ディフェンスの上がる速さによってレッグコントロール(ためる)をもっと意識する様に指導しました。今後も反復して向上を図っていきます。

 

ドリルの最後にカラーコーンを使ったリアクション判断ドリルを行いました。それまでに行ったパスのスキルやコミニケーションを駆使して、チャレンジしてくれていました。
立正大学ラグビー部1年生もクラスに参加してくれていましたので、大学生のプレーを見ながら...または、一緒にプレーしながら多くの事を学んでくれていました。

 

最後に大学生を交えたリロードタッチフットを行い第二回目のセッションを終了しました。
スピードの有るランナーが沢山居るので、素晴らしいトライが沢山有りました!今後は、個人技やスピードでディフェンスを抜く事にプラスして、パスで抜く意識を持ってタッチゲームを楽しんで貰おうと思います。
今回もセッション後のレビューでは、参加した全員から“楽しかった!”と言っていただけて、指導者としても非常に楽しいセッションをさせていただけました。

 

次回は、今日行った事とコーディネーショントレーニングをやってみる事を約束して解散しました。締めは、円陣で唯一の小学生(6年生)平野 大翔くんの“1.2.3!!”の掛け声で全員が“ファミリー!!”を声と手を上げてセッションを終了しました。

 

次回は、パス/キャッチ/判断/コミニケーションにキックを追加したセッションを行う予定です!


【第2回練習内容】

メインコーチ 太田正則
アシスタントコーチ 祝田康彦
協力 立正大学 堀越正己 監督/沼澤鷹介(4年)/立正大学ラグビー部1年生(全員18名)