【2014福岡クラス】第8回レッスンリポート(1月16日)

8回「放課後ラグビープロジェクト」福岡クラスを116日(金)に九州共立大学ラグビーフットボール場で開催しました。

小雨が・・いつもことか・・冷たい風が吹く中18時にスタートしました。男子22名、女子4名が参加しました。


練習は・・大学生のリードでウォーミングアップした後、松本コーチから「スタート前に判断」「走りながら判断」「止まって判断」する、判断と反応を意識したダッシュを数本・・大学生より「いい反応」を見せる子が多かったのでは・・素晴らしい!

 

最初にグリッドを使った練習をしました。狭いスペースですが、走る方向やパスの方向を考えながら動きました。「ハンズアップ」「コール」などコーチやサポート学生から声がかかっていましたね。1つの動きの中でパスの基本的な要素が多く含まれます。試合で正確なパスを出すには?パスをもらうには?しっかり考えてやりましょう。


次は何回かやっていました、「オバー・ナンバー・アタック」でした。常に攻撃が有利な状況で、どのスペースにボールを運ぶのか・・前回までは、防御の状況を見ることができず簡単に攻撃が終わっていたり、有利なスペースを見つけてもボールを素早く運べなかったり・・なかなか上手くできていませんでした。しかし、松本コーチもびっくり!「上手くなっている!」ボールを持たないプレーヤーのコールで反応ができ、有利なスペースにミスなくボールをパスしている。常にハンドリングの練習で言われていることや、タッチフットでゲーム形式の練習をしている効果がでているかも・・?自信をもって、さらに巧いプレーヤーになりましょう!


今回も先週予告していた通り、タックルのテクニックを練習しました。こちらも少しずつではありますが、タックルの準備、前に出る、肩の当て方、パワーフット、意識してやれるようになっています。安全なタックルで、相手を仕留める!気持ちよくタックルができるようになりましょう。


最後は2チームでのタッチフット。なぜか、最初はサポートのコールや防御のコールもなく、今までで一番元気がない感じでした。でも、松本コーチからのアドバイス後、見違えるように動きも良くなりましたね。何を言われたのかな?来週もやりますよ、最初からしっかりやりましょう。

今週は九州共立大学ラグビー部の3年生が参加してくれました。さすが3年生、しっかりサポートをしてくれました。また、よろしく!    

【第8回練習内容】

1.ウォーミングアップ                                                         

2.グリッド(ハンドリング)                                                             

3.オーバー・ナンバー・アタック                                                         

4.タックルスキル(11 腰タッチ)                                                           

5.タックルスキル(11 肩あて)                                                            

6.タックルスキル(11 ホールド)                                                           

7.タックルスキル(コンタクトバック)                                                             

8.タッチフット                                                               

9.クールダウン    


メインコーチ 下園博信

アシスタントコーチ 松本健志