残り2回となる本日は「ディフェンス」をテーマに行いました。個々のタックルは以前行いましたので、今回は組織的なディフェンスを指導しました。
組織ディフェンスもいろんな方法があるので、今回は1つに的を絞ったディフェンスの方法を指導するのではなく、主に2つのディフェンスのやり方をドリルに入れて学んでもらいました。それらを学び、ケースバイケースで選手たち自身が使い分けてくれると嬉しいですね。
本日は風が非常に強く、しかも人数がここにきて過去最少だったので一瞬戸惑いましたが、生徒たちが意欲的に取り組む姿勢をウォーミングアップから見せてくれていたので、ドリルのスモールチェンジも行いながらスムーズに練習が行えたと思います。
ディフェンスで重要な要素もいくつかあると思うですが、頭の整理ができるようにここでは多くを語らず「前を見ること(ノミネート)」「横にいる仲間とコミュニケーションを取ること」を意識してもらいました。
実際、前を見ながら横とコミュニケーションを取ることを意識してチャレンジしておりました。ただ前を見すぎるとオフサイドラインを超えてしまうといった現象も時折見受けられましたので、修正が必要ですね。また、横とのコミュニケーションに意識を持っていきすぎると前が見れなくなるのでこちらも継続的な訓練ができればすぐにできるようになると思います。
今回で残り2回となりましたが、第1回から継続的に行ってきたダイナミックストレッチやスピードトレーニング、体幹トレーニングには大きな変化があります。体の可動域が大きくなって、ダイナミックな動きも慣れてきましたし、スピードやアジリティーも最初に比べると格段に上がっております。体幹トレーニングも、強くなって長い時間耐えられるようになりました。週に1回のプログラムですが、意識を変えるだけで十分な成長ができるということを生徒たちが表してくれました。
これで残り1回となりますが、いいまとめが出来るように頑張りましょう!最後に事務連絡になりますが、次週は当初の予定通りお休みです。11月29日に会いましょう!
「第9回の練習メニュー」
1 アクティブウォーミングアップ
→リアクションドリル
→連想ゲームパス
→ダイナミックストレッチ
2 SAQ
3 ミラードリル
→1 v 1
→2 v 2
→4 v 4
4 ラインディフェンス
5 体幹トレーニング
6 ボールゲーム
7 振り返りの時間
メインコーチ 三宅 敬
アシスタントコーチ 西村 築