【2018愛知県豊田市クラス】第2回レッスンリポート(2018年7月25日) 

◆所感【馬場】

2回目となる今回も「前進」をテーマとしたトレーニングを実施。小手先のパスではなく、スペースに走り込むことで、DFを下げるテクニックを紹介。最後のタッチフットでもテーマを「前進」とし、1回目から個々が勝手に抜きにいくのではなく、5回の攻撃でどのように「前進」するのか、選手が考える力を養った。結果、終盤では、前進することで生まれたスペースにボールを運び、素晴らしいトライが見られた。ラグビーの原則を達成するためのキーファークターを選手が理解し、自らの形を作り出す指導を心掛けたい。次回開催は8月8日(水)18:00~20:00/トヨタスポーツセンター 。

 

※トピックス

現日本代表の姫野選手が、放課後ラグビーの様子を見ていて、自主トレの合間に出て来て、激励のサプライズをしてくれました。

 

 

◆カリキュラム1 ボールゲーム

◇アイコーディネーション

・テニスボールを両手で持ち、交互にトスしながら、走行方向のポールを避け歩行。

(リレー形式でチーム対応ゲーム)

※トスされたボールを周辺視野で捉えながら障害物を回避する、視野拡大トレーニング

◇3Dネットボール

・15mX30mのコート内に半径2mの円を4ヵ所設置

・6人対6人で、アタック・ディフェンス

・アタック側は、ランを主体とし、円の中に入った味方にパスを繋いで得点

※ランニングで相手を引き付けることで、空いたスペースにボールを動かすトレーニング

 

◆カリキュラム2 スピードトレーニング

◇ランニングフォーム

・5人/組 横に並び、ランニングフォーム(足の上げ方と足の付き位置)をチェック

※正しい姿勢を身に付ける事で、スピードアップを図る

 

◆カリキュラム3 ラグビースキル(※ラグビーの原則「前進」がテーマ)

◇アングルチェンジ(1人Run)

・ゴールポスト手前にマーカー設置し、ランニングコースを変えてボール受けるコースを・タイミングをチェック

※アングルを変える際の足の踏み位置(Power foot)と2歩目・3歩目の踏み位置・足首の角度などを指導

◇アングルチェンジ(4人Run パス有)

・4人でパスを繋ぎ、最後の選手がボールを受ける前にAngle-Change

※Key-Point:Storong Foot/Sharp Knee

 

◆カリキュラム4 タッチフット

◇①小学6年・中1で2チーム ②中2以上2チーム 

・テーマ「前進」を意識するよう、横流れなどはターンオーバーとルール化

・5回のタッチのうち、「意図的に相手を下げるための前進」について選手自らが作戦を考案

・待ち時間は、道具を使わない体幹トレーニングを実施




≪第2回練習内容≫

1,ボールゲーム(ストレッチ含む)

2,スピードトレーニング

3,ラグビースキル

4,タッチフット

5,クールダウン

※ラグビーの原則「前進」がテーマ

 

メインコーチ  馬場 美喜男 (JRFUトップコーチ)

サポートコーチ 渡辺 哲也(ヴェルブリッツOB)

サポートチーム:トヨタ自動車ヴェルブリッツ