【2018愛知県豊田市クラス】第8回レッスンリポート(2018年9月19日) 

◆所感【馬場】 

第8回は、「支援・継続」をテーマに実施しました。ボールキャリアの寝かた、サポートの付き方を重点的に実施。今日のゴールをお「セカンドマンレースに勝つ」とし、タッチフットでは、セカンドマンレースに遅れ、ターンオーバーされる事が、多く見受けられた。個人にフォーカスした内容からユニットに移行すると、課題が明確になり、多くの学びを得たと思います。このプログラムも残り2回となり、10回目のゴール設定を明確にし、達成に向け考動したい。

 

◆カリキュラム1 ウォームアップ

①今回は地面に近いところでのドリルが多いため、首周りのストレッチを重点に実施

②第1回から継続のスピードトレーニング

※致命的な怪我が起こる確率が高い、首部分のストレッチは、しっかり習得して欲しい

 

◆カリキュラム2 ラグビースキル(支援・継続)

①ボールキャリア(基本スキル)

・ハードル型の器具を用い、ゲートをくぐった直後に、ハンドダミーにヒット。その後トライダウン⇒ほふく前進3歩。

・ハードル型の器具を用い、ゲートをくぐった直後に、ダウン⇒ピックアップGo(一連の動作を意識)

※タックルされた相手に、ジャッカルされないためのテクニックの一つ(トライダウン)

 

②タッチフット(7人/チームX4チーム 5min/回 パス2回以上つなぐ)

・1ゲーム目は、タッチされたらトライダウン(3歩ほふく前進)

・2ゲーム目は、タッチされたらトライダウン中ダウンボール&ピックアップし再前進し、次のタッチでダウン

※トライダウンの形やピック&Goが出来なかったらターンオーバー

 

③ブレイクダウン(基本スキル)

・ボールキャリアに対して、前進・後退の場面でハンマーの付き方を変える(味方2人X敵1人ハンドダミー)

※アイズアップ・ヒップスクエアを意識する

※3人目のプレーヤーの役割として、アンカーに入る(味方3人X敵2人ハンドダミー)

※アンカーの入り方は、敵ダミーの位置によって変化(アイズアップして敵の動きをウォッチ)

 

④タッチフット(7人/チームX4チーム 5min/回 パス3回まで)

・1ゲーム目は、タッチされたらハンマーに付く(3歩前進したらダウン・DFは2人膝付き)

・2ゲーム目は、タッチされたらトライダウン、DFがボールキャリアを

 (またぐ/味方はテークオーバー  またがない/味方はアンカー)

※ルールが守れなかったらターンオーバー





≪第8回練習内容≫ 

1,ウォームアップ(ストレッチ) 

2,ラグビースキル

①ボールキャリア(基本スキル)

②タッチフット

③ブレイクダウン

④タッチフット

 

メインコーチ 馬場 美喜男(JRFUトップコーチ)

サポートコーチ  渡辺 哲也(ヴェルブリッツOB)

サポートチーム:トヨタ自動車ヴェルブリッツ