東京都日野市クラス 2017リポート
◼︎天候:晴れ(終了間際に小雨)
◼︎テーマ: Evasion(イベージョン)
◼︎原則 :ボール争奪、前進
第一回目となる日野市クラスは、ご父兄の方々にも参加いただきガイダンスからスタート。 全体概要、日野クラスのターゲットやルール説明を行いました。 また、ほとんどの受講生が初対面ということもあり、アイスブレイクを入れ 初対面同士の数グループに別れて、自己紹介とグループメンバーの紹介をしてもらいました。
緊張もほぐれた所から、グラウンドでアップ開始。 ハンドリングを中心としたアップ、そして、本日のテーマである『Evasion(イベージョン)』と 本日のプレー原則である『前進』にフォーカスしたテクニックとスキルのドリルを行いました。 みんなキーファクターを意識した成果もありスキル向上が目に見えるようでした。
そして、最後はイベージョンファーストを意識したタッチフットを行い、 みんな思い思いのステップやハンドオフで思う存分プレーできたと思います。 また、練習終了後も、各コーチへ質問へ行ったり、皆の向上心はともに素晴らしく 私自身もとても刺激を受けましたし、気付きの多い初回練習となりました。 また次回以降もブラシュアップしていけるよう、しっかり準備したいと思います。
【第1回練習メニュー】
⚫︎ウォーミングアップ(ハンドリング)
★キーファクター
①ハンズアップ
②足を動かす
→リアクションキャッチ
→リターンキャッチ
→キックキャッチ
→ボール争奪ゲーム(1v1→グループ)
⚫︎スキル(イベージョン)
★キーファクター
①自由な動きで相手を抜く
→スクエアイベージョン
→イベージョンタッチ(5v5)
⚫︎テクニック(ハンドオフ)
★キーファクター
①ボールの位置(相手から遠く)
②腕を伸ばして相手を遠ざける
→スタティック1v1
⚫︎スキル(ハンドオフ)
★キーファクター
①上記+③相手を遠ざけ加速する
→ダイナミック1v1
→ダイナミック1v1(DF追いかけ)
⚫︎ゲーム(タッチフット)
★キーファクター
①イベージョン(ステップ&ハンドオフ)ファーストでプレーする
→ルール:3グループで5v5、タッチ5回(2人目のタッチで1回カウント)
メインコーチ 片倉
サポートコーチ 清水
ゲストコーチ 日野レッドドルフィンズ 田邊選手
◼︎天候:雨
◼︎テーマ:Handling
◼︎原則:前進、継続
第二回目となる日野市クラスはあいにくの雨となり 体育館での開催となりました。 二回目とあり、前回より少し緊張が解けた中、 全学年ミックスの縦割り3チームでボールゲームからスタート。 合間にチームトークを入れて、自分たちで課題抽出し、そこから解決策を導き出すという取り組みを各チームで行いました。さらに解決策をキーファクターという形で一つに絞り、チームごとにブラシュアップを図りました。
その後は本日のテーマであった、ハンドリングのキャッチからパスまでのテクニックとスキルのトレーニングを実施しました。 最後は4人でのラインアタックを実施しましたが、トライラインに対し、どんどん真直ぐ走れるようになり、思いっ切りの良いランとキャチ&パスが出来るようになりました。
全体通してスキルアップするためのポイントとなる、キーファクターに集中して取り組む意識の選手が増えてきている印象で、皆の成長を大きく感じられた第二回目となりました。
※次回のテーマは「スペースアタック」 。それまでに、各自スペースアタックのプレー原則を考えてくることになりました。
【第2回練習メニュー】
⚫︎ウォーミングアップ(ボールゲーム)
→4サークルゲーム
※合間にチームトークを入れ、起きている課題に対し、各チームはキーファクターを使って解決する。
⚫︎テクニック&SAQ /
◼︎Handling1(ストレートパス)
★キーファクター
①アーリーキャッチ
②フォロースルー(指先をターゲット)
③腰はスクエア
→アーリーキャッチ(2人組)
→アーリーキャッチ+フォロースルー(3人組)
◼︎Handling2(スクリューパス)
★キーファクター
①外側の手首を捻りながら
②体の中心から押し出す(胸の高さ)
③フォロースルー
→片手タテ(2人組)
→片手ヨコ(2人組)
→両手ヨコ(2人組)
⚫︎スキル(Handling)
★キーファクター
①テクニック時のキーファクター+ストレートラン
→スクエアアタック(4人で縦に並びスタートしストレートラン&ハンドリング)
⚫︎SAQ
★キーファクター
①動作を早く
→反応、変換能力のレース
→アジリティのレース
メインコーチ 片倉
サポートコーチ 清水
◼︎天候:雨
◼︎テーマ:スペースアタック
◼︎原則 :前進、サポート
前回に続き、今回も何と何と雨・・・ 、しかし気持ちを切り替え体育館でスタート!
始めは学年縦割りチームでのボールリレーゲーム。 まだまだ緊張があるのか、誰もほとんど声を発さない、とっても暗~いスタートとなりました。
おっと、こういう時のチームトーク! それぞれのチームに別れ、この状況をどう打破するのか話し合いました。 チームトークは初回から実施しているので、話しがまとまるのは早い! 各チームそれぞれの解決法を見い出しました。各チーム、周りの選手の声掛けや、勝つための戦術等を実践し見事に問題を解決! 毎回ですがとても大きな成長を感じられました。
その後は前回のハンドリングを活かしたスペースアタック。 原則との関連性をみんなで考え、共有してから実技で実践。 パスありきではなく、まずは「前を向きスペースを探す」 、そして「スペースへ走りこみながらボールをもらう」、 そして「DFが寄ってきたらパスをする」、 ここの重要性に対し理解を深めました。
これらをテクニック練習からスキル練習に変え、最後はスピードあるスペースアタックが数多く見受けられた第三回目練習となりました。 一つ心残りなのは、タッチフットが2回連続出来ていないこと・・・ 。次回こそは、タッチフットが出来るように参加者みんなで、てるてる坊主を作りましょう!!
【第3回練習メニュー】
⚫︎ウォーミングアップ(ストレッチ含む)
■handling
→膝突き正面パス(片手左右5回ずつ)
→膝突き横パス(片手左右5回ずつ)
→スタンディング横パス(両手左右5回ずつ)
■ボールリレー(縦割り3チーム)
→腰周り回しx10回/一人
→ダッシュ
→地面バウンドx5回/一人
→ドリブルX5回/一人
→足前後の間x5回/一人
⚫︎テクニック(スペースアタック)&SAQ
◼︎スペースアタック1(1v1)/スタティックスタート
★キーファクター
①前を見る(ビジョン)
②スペースに仕掛ける(動きながらボールをもらう)
◼︎スペースアタック2(2v1)/スタティックスタート
★キーファクター
①前を見る(ビジョン)
②スペースに仕掛ける(動きながらボールをもらう)
③DFが寄ってきたらパス(スペースへ)
◼︎スペースアタック3(3v2)/スタティックスタート
★キーファクター
①前を見る(ビジョン)
②スペースに仕掛ける(動きながらボールをもらう)
③DFが寄ってきたらパス(スペースへ)
◼︎SAQ&コーディネーショントレーニング
★キーファクター各部位の可動域を広げる
→体幹系
→サーキット系
・バービージャンプx10回
・スプリットジャンプスクワットx10回
→SAQ
・ステップラン
・足踏みゲーム
・追いかけっこゲーム
⚫︎スキル(スペースアタック)
◼︎スペースアタック1(カオス3v2)/横ワンラインスタート
◼︎スペースアタック2(カオス3v2)/縦ワンラインスタート
★キーファクター
①前を見る(ビジョン)
②スペースに仕掛ける(動きながらボールをもらう)
③DFが寄ってきたらパス(スペースへ)
メインコーチ 片倉
サポートコーチ 清水
◼︎天候:晴れ
◼︎テーマ:ブレイクダウン
◼︎原則:ボール争奪、前進、サポート、継続
2週連続の雨により、久しぶりのグラウンド練習となりました。 2週分のうっぷんを晴らすべく、タッチフットからスタート。 やはりグラウンドは良いですね。 選手たちは久しぶりのグラウンドに興奮気味。とても良いスタートとなりました!
その後は本日のテーマである「ブレイクダウン」のスキルを中心に実施。 大きく3つのキーファクターでスキルアップを図りました。
「アイズアップ、背中を延ばす、真っ直ぐ押す」
途中、背中をうまく延ばせない選手もいたため、キーファクターを追加 。「胸を張る」。 これによりほとんどの選手がストロングポジションを作ることができました。
また、清水コーチによるSAQ&コーディネーショントレーニングも行い、皆とても楽しそうに追い込めました!
そして最後は、本日2回目となるタッチフット。様々なルール付けで実施し、皆グランドいっぱいに走り廻った第四回目となりました。
【第4回練習メニュー】
⚫︎ウォーミングアップ
<タッチフット>10min(学年別3チーム)
<ボールリレー>10min(縦割り3チーム)
①→ストレートラン
②→腰周り回しx5
③→ドリブルx5
④→足前後の間x5
⚫︎テクニック&SAQ 30min/移動含む(10minx3)(学年3チーム)
A)◼︎ボールキャリアドリル(1v1ドライブ)
★キーファクター
①アイズアップ
②背中延ばす
③真っ直ぐ押す
◼︎ボールキャリアドリル(1v1ドライブ+リリース)3アクション
★キーファクター
①アイズアップ
②背中延ばす
③真っ直ぐ押す
B)◼︎サポータードリル(1v1)セカンドマン(オーバー)
★キーファクター
①アイズアップ
②背中延ばす
③真っ直ぐ押す
④ボールの上を越えていく
◼︎サポータードリル(2v1)セカンドマン(オーバー)+サードマン(セキュリティー)
★キーファクター
①アイズアップ
②背中延ばす
③真っ直ぐ押す
④ボールの上を越えていく
⑤ボールを守る(ストロングポジション
C)◼︎SAQトレーニング&コーディネーショントレーニング(複合系) 10min×3G
★キーファクター:動作姿勢を意識する!
1.サーキット系
①バービージャンプ×10回(腕立て1回入れる)
②スプリットジャンプスクワット×10回
2.体幹系
①身体支えの片手ずつ肩にタッチ(2人)左右20回×2セット
②背中をつけた身体を起こし体幹強化(2人)5回連続
3. SAQ
ボール保持しながらのジクザグラン(カラーコーン8個)によるリレー×2レーン (コーンを回るときは外側の手でボール保持、内側の手はコーンタッチ)
⚫︎ゲーム 25min(学年3チーム)◼︎タッチフット(5minx4set +各1分rest&チームトーク)
メインコーチ 片倉
アシスタントコーチ 伊藤 清水
ゲストコーチ 小沢(翔)選手
◼︎天候:晴れ
◼︎テーマ:ディフェンス
◼︎原則:前進、圧力、サポート
日を追うごとに寒さが増してきましたね。 しかし寒さに負けず元気にグラウンドで楽しめました!
今回の日野クラスは「ディフェンス」をテーマに行いました。 ウォーミングアップのボールリレーやパス、キックで始まり、その後、ディフェンスのテクニック/スキルトレーニングを実施。
今回意識した部分は、先週のブレイクダウンの「ストロングポジション」 をベースに、キーファクターを追加。 1対1のトラッキング(タックル入るまでの動作)から3対1でタックラーの両サイドがアシストタックラーとなる面ディフェンスまでを行いました。
タックル入るタイミングで頭が下がる場合、背中が曲がる場合、 踏み込みの時、肩と足が逆になる場合、様々なケースが出てきましたが、これらもキーファクターをしっかり見直すことにより、みんなしっかり改善できました。
テクニック、スキルを向上させることが目的のキーファクター。 意識して取り組むことで確実にプレーが向上します。とても重要なポイントですね。
また、恒例の清水コーチによるSAQ&コーディネーショントレーニングも行い、皆とても楽しそうに追い込めました!
そして最後は、タッチフット!3グループによる様々なルール付けで実施しました。タッチフット回を追うごとに、積極的にボールをもらうシーンが増えてきました。 その中で目に付いたのは、ボールをもらったら、すぐにパスをするのではなく、まずは勝負する!と姿勢が多く見られたのは素晴らしかったと思います。
ラグビーのプレー原則の一つである「前進」すること、 ここを避けては絶対に良いトライは生まれません。その重要性を改めて感じさせてもらえたタッチフットとなりました。
来週のテーマは「スペースアタック part2」 。みんながどういう動きを見せてくれるのか今から楽しみです!
【第5回練習メニュー】
⚫︎ウォーミングアップ
<ボールリレー>10min(縦割り3チーム)
①→手渡しパス
②→スクリューパスx3
③→から上にパスx5
④→前後の間x5
⑤→キックx3
⚫︎テクニック&SAQ (学年3チーム)
A)◼︎1対1タックル(止まった状態から)
★キーファクター
①ストロングポジション
②パワーフット(タックル入る時の踏み込み/肩と同じ側)
◼︎1対1タックル(動きながら)
★キーファクター
上の①②に以下を追加
③相手の内側の方を目がける
④ダンス(タックル入る前のショートステップ)
B)◼︎2v1ディフェンス(面ディフェンス)
★キーファクター
①2人の間隔を保つ
②2人目がアシストタックル
◼︎3v1ディフェンス(面ディフェンス)
★キーファクター
①3人の間隔を保つ
②タックラーの両サイドどちらかがアシストタックル
C)◼︎SAQトレーニング&コーディネーショントレーニング(複合系) 10min×3G
★キーファクター:集中力を緩めない!
1.サーキット系
①バービージャンプ×10回(拍手1回入れる)→5mダッシュ
②ワイドスタンス交互スクワット×10回→5mダッシュ
2.体幹系
①身体支えの片手ずつ肩にタッチ(2人)左右40回×1セット
②うつ伏せ両手ボール保持者を仰向けに身体を起こす体幹強化(2人1組)15秒x2人
3. SAQ
①Tドリル(5m間隔)
ボール保持で前進ダッシュ→右にサイドステップ→左にサイドステップ→右にサイドステップ→バックラン×2レーンでの競争
②5~7人で手繋ぎで輪を作った鬼ごっこ(鬼1人)20秒間x1セット
手を繋いだ輪はホイッスルと同時に鬼にタオルを取られないよう回転しながら鬼から逃げる
⚫︎ゲーム(学年3チーム)
◼︎タッチフット(5minx3set +各2分rest&チームトーク)
メインコーチ 片倉
サポートコーチ 清水
ゲストコーチ 小沢(翔)選手
◼︎天候:晴れ
◼︎テーマ:スペースアタック Part2
◼︎原則:前進、サポート、継続
日野市クラスもいよいよ後半に差し掛かりました。 残り5回については前半で実施した基礎をベースに応用編として 波及させていくことをターゲットとしています。
そんな中、本日はスペースアタックPart2を実施。 メインは目の前にスペースがある状況とない状況での違いを考え、 最適なアタック法をみんなで見出しました。
特に目の前にディフェンスがいる状況ではうまくスペースに仕掛けられませんでしたが、 アンダー、オーバーのテクニックやそれに必要なキーファクターを一つ一つ取り組むことにより、 みんなのスキルはどんどん向上し終盤はスピードあるスペースアタックが随所に見られました。みんな、今週末のスクールや中学校のチームでもチャレンジしてくれるとのことだったので、次週に話しを聞くのがとても楽しみです。
次週のテーマは「クリエイトスペース」。ないスペースをどうやって創り出し、周りの選手をどう活かしていくのか? そこをみんなで考え、トレーニングして行く予定です。
【第6回練習メニュー】
⚫︎ウォーミングアップ
<ハンドリング>
①スクリューパス(上)
②脇の下から上にパス
③足の間でボールを動かす
④足の間でボールは同じ位置で腕を動かす
<リレー>(学年3チーム)
①ラン→キャッチ→パス→ラン
③ゴロ(5m)→キャッチ→ラン
⚫︎スキル&SAQ (2チーム)
A)◼︎2v2
★キーファクター
①スペースのど真ん中を仕掛ける
②外側のディフェンスが内に向いたらパス
◼︎アンダーズ / オーバーズ
★キーファクター
①始めは真っ直ぐ走る(ディフェンスを引き寄せる)
②スペースに仕掛けながらボールをもらう(ディフェンスの2m先を目指す)
B)◼︎SAQトレーニング&コーディネーショントレーニング(複合系) 10min×3G
★キーファクター:最後まで気を抜かない!
1.身体支えの片手ずつ肩にタッチ(2人)左右40回×1セット
2.スパイダーマン (腕立ての姿勢から外側に手を5回跳ねる⇒内側に手を3回跳ねて戻す) →5メートルダッシュ×2セット
3.ワイドスタンス交互スクワット×10回→5メートルダッシュ×2セット
4.四つん這い歩行を阻止する体幹強化(2人1組)5メートル×2セット
5.Tドリル(5メートル間隔)
ボール保持で前進ダッシュ→右にサイドステップ→左にサイドステップ→右にサイドステップ→バックラン×2レーンでの競争
6.8の字走ドリル
①トップ1周
②コンタクト入れてトップ1周(8の字の内側に入っている2人が走っている人を手でプッシュして外側へはじく)
③追いかけっこ2周(2人1組で追いかける人にタッチされたら負け)
⚫︎ゲーム(学年3チーム)
◼︎タッチフット(5minx3set+各2分rest&チームトーク)
メインコーチ 片倉
サポートコーチ 清水
ゲストコーチ 小沢(翔)選手 小野(貴)選手 園木選手
◼︎天候:雨
◼︎テーマ:クリエイトスペース
◼︎原則:前進、サポート、継続
全7回中、3回目となる雨模様・・・ 中々天気に恵まれません・・ でも子供たちにそんなことは関係なく、グラウンドで元気に練習スタート!
雨のため時間短縮での内容となりましたが、タッチフットとスキルを回す形式での練習となりました。まずは先週までも取り組んでいるスペースアタックでのおさらいからスタートし、その後、本日のメインであるクリエイトスペースに移行。
クリエイトスペースでは味方のサポート位置を確認し、サポーターのスペースを作り出すことにフォーカスしました。 ディフェンスを動かしてスペースを作る動きに困惑するケースも多く見られましたがエキストラランナーはスペースに思い切って走りこむ姿が多く見られました!
これらはこれまで取り組んできたスペースアタックでの成果ですね。クリエイトスペースについては残り3回の練習でみんなの理解度を深められるよう取り組んでいきたいと思います。
次週は晴れますように!
【第7回練習メニュー】
⚫︎ウォーミングアップ
<ハンドリング>
①スクリューパス(上)
②脇の下から上にパス
③足の間でボールを動かす
④足の間でボールは同じ位置で腕を動かす
<キック>
★キーファクター
①ボールを縦に持つ
②ボールを持ってる位置から落とす
③蹴る方向に軸足を着く
④足の甲で蹴る
⚫︎スペースアタック/スキル(学年3チーム)
A)◼︎2v2 ◼︎3v3
★キーファクター
①スペースのど真ん中を仕掛ける
②外側のディフェンスが内に向いたらパス
⚫︎ゲーム(学年3チーム)
◼︎タッチフット7min x 3(間で2分チームトーク)
★キーファクター:スペースアタック
⚫︎クリエイトスペース/スキル(学年3チーム)
A)◼︎3v3(縦ライン)
B) ◼︎3v2(ラインアタック)
★キーファクター
①サポーターがどこに入るかコールする
②ボールキャリアはスペースをつくる
⚫︎ゲーム(学年3チーム)
◼︎タッチフット7min x 3 (間で2分チームトーク)
★キーファクター:スペースアタック
メインコーチ 片倉
アシスタントコーチ 伊藤
ゲストコーチ 園木選手 小野(貴)選手
◼︎天候:雨
◼︎テーマ:コネクション
◼︎原則:前進、サポート、継続、圧力
先週に引き続きまたまた生憎の雨・・・ これで全8回中、4回とかなり高確率の雨模様・・ 一体誰が雨男なのか・・・!? 次週までに、みんなテルテル坊主を作ってくれる約束をしたので、みんな実行してくれことを楽しみにしています笑
さて本日は、体育館での練習となりました。 本日のテーマはコネクション。 みんなでコネクションを張り続けてディフェンスをすることにフォーカスしました。
そのためのキーファクターは2つ ①両手間隔をキープする ②一人で飛び出さない。外に抜かれても間は抜かれないことを重視し、テクニックからスキルに発展させ、短時間ではありましたが、しっかりコネクションの張れた素晴らしいディフェンスが随所に見られました!
また、清水コーチのSAQトレーニングも毎週様々なレパートリーで、みんなとても楽しそう体を追い込んでいます!
最後はゲーム(タッチフット)を実施し、そこではこれまでに取り組んできたスペースアタックと本日のコネクションをキーファクターにし、思う存分動き続けました! 早いもので日野市クラスも残すところあと2回。
来週こそは張れますように!
【第8回練習メニュー】
⚫︎ウォーミングアップ
◼︎パススキル
◼︎パスリレー
⚫︎スキル & SAQ
<スキル>
★キーファクター
①両手間隔をキープする(何があっても)
②飛び出さない(ギャップを作らない)
A) ◼︎DFコネクション(5人ワンライン
◼︎4v3DF(キックスタート/間を抜かれない)
B) ◼︎4v3DF(ラインDF/間を抜かれない)
◼︎5v4DF(キックスタート/間を抜かれない)
<SAQ>
★キーファクター:コンセントレーション(精神集中)
A) ◼︎1.腕立て伏せの姿勢から片手ずつ肩にタッチ
2.スパイダーマン (腕立ての姿勢から外側に手を5回跳ねて手の間隔を広げる ⇒内側に手を3回跳ねて手の間隔を狭める)→5メートルダッシュ
3.ワイドスタンス交互スクワット×10回→5メートルダッシュ×2set
4.ほふく前進に負荷をかけた体幹強化(ペア)5メートル×2セット
B) ◼︎5.骨盤歩き ①前向き座り、②横向き仰向け ※間隔5メートル
6.ミラードリル カラーマーカー5個(ポイント)、カラーコーン2個移動×5回→ダッシュ5メートル ※相手にしっかりついていくことがポイント
7.スタードリル カラーコーン8個を円上に設置、中心にカラーコーン1個設置 中心のカラーコーンを基点に8個のコーンにサイドステップで移動してからタッチ →中心のコーンに必ず戻ってタッチして一周の競争×2回
8.8の字走ドリル トップ1周
⚫︎ゲーム(学年3チーム)
◼︎タッチフット3-5min x 6
★キーファクター:コネクション
メインコーチ 片倉
サポートコーチ 清水
ゲストコーチ 小沢(翔)選手
◼︎天候:曇りのち雨
◼︎テーマ:アライメント
◼︎原則:前進、サポート、継続
まずは恒例の天気報告となりますが、 はい、見事雨降りました!! もうここまでくれば逆に笑うしかないですね・・・ 。受講生に確認したところ、てるてる坊主を作ってくれたメンバーもいて、幸いにも大雨は免れました!
さて第9回目のテーマは「アライメント」 。アタックの乱れた状態から、アタックラインを整えることにフォーカスしトーレーニングを実施しました。
今回のキーファクターの一つに「ポジションコール」をあげました。 ただ、これは実はすごくぼやけたキーファクターで具体的にはいくつもに分類されます。 ①どこに入るのか:アタックラインの一人目に入るのか?二人目に入るの? ②どのポジションにいるのか(深い、浅い、広い、狭い) ③どのタイミングでボールが欲しいのか(早くパス、仕掛けてパス) ④どのパスで欲しいのか:(ハンズ、飛ばし) 等々・・ これらが自分たちでどこまで具体的にコールが出てくるのか? という部分を指導者側のチャレンジとして実施しました。
実際には簡単には出てはきませんでしたが、少し具体的な部分を促せば、 様々なコールが飛び交うようになり、終盤はとても良いラインアタックになってきました!
個人個人でポジショニングや欲しいタイミングは違います。 ただ、周りに要求するためには、まず自分を知ってもらうことが重要で、 自分がどこにいるのか、どこにパスが欲しいのか、パスする人にきちっと伝える必要があります。 そこで、初めて信頼関係が構築され、良いプレーへと繋がります。 これらは、トップリーグでもワールドクラスでも全く同じことが言えます。 特にそれらを学んだ第9回目となりました。
そして回を増すごとに皆が楽しそうに取り組んでいる恒例の清水コーチのSAQトレーニングを挟み、最後は小雨の中、アライメントを意識したタッチフットで元気にグラウンドを駆けまわりました!
さて、早いもので日野市クラスも、次週が最終回・・ 降水確率50%で無事終えるのか?60%に達してしまうのかは、みんなのてるてる坊主次第ということで、次週の最終回を楽しみにしています!!
今日はスポーツ庁の担当者の方が視察に来られました。みんながラグビーを楽しく真剣に学ぶ様子を見て喜ばれていました。
【第9回練習メニュー】
⚫︎ウォーミングアップ
◼︎パススキル
◼︎パスリレー
⚫︎スキル & SAQ <スキル>
A) ◼︎3v2(ナンバーコール)◼︎変則AT&DF(5人/ジャンケン)
★キーファクター
①前を見ながらポジショニング
②ポジショニングコール
③スペースアタック
B) ◼︎タイミングアタック(4人)
★キーファクター
①ボールをもらうタイミングをコントロールする
◼︎キックカウンター(3v2)
★キーファクター
①キャッチコール
②前を見ながらポジショニング
③スペースアタック
<SAQ>
◼︎SAQトレーニング&コーディネーショントレーニング(複合系)13min×2Gの2セット
★キーファクター
①スピーディー(一つひとつの動きの早さ)
【メニュー】
1.身体支えの片手ずつ肩にタッチ(2人)左右40回×1セット
2.背中合わせの長座から立ち上がる体幹強化(2人組)3回連続
3.スパイダーマン(腕立ての姿勢から外側に手を5回跳ね、5秒キープ⇒内側に手を3 回跳ねて戻す)
4.四つん這い歩行を阻止する体幹強化(2人1組)5メートル×1往復
5.匍匐前進5メートル×1往復※腕のみで前進
6. 骨盤歩き①前向き座り、②横向き仰向け間隔5メートル×1往復
7.ミラードリル(ボール保持)カラーマーカー5個(ポイント)、カラーコーン2個移動 ×5回 → ダッシュ5メートル
8.8の字走ドリル①トップ1周 ②追いかけっこ1周 ③コンタクト入れてトップ1周
⚫︎ゲーム(学年3チーム)
◼︎タッチフット3-5min x 3
★キーファクター
①アライメント
メインコーチ 片倉
アシスタントコーチ 伊藤
サポートコーチ 清水
ゲストコーチ 小沢(翔)選手 小野(貴)選手
◼︎天候:晴れ
◼︎テーマ:マネジメント
まずは恒例の天気報告となりますが、ここにきて見事に晴れました!! 最後の最後でみんなの願いが届ましたね。本当に天気に恵まれなかった日野市クラスですが終わりよければ全て良し! 通算5割の天気確率で終えることができました(笑
さて最終回となる第10回目のテーマは「マネジメント」。 各チームに、これまで実施してきたことの中からテーマとキーファクターを決めてもらい、ゲームを中心に実施しました。また、ゲーム間はチームトークを行い、自分たちでレビューとブラシュアップを行う時間を作りました。 驚いたのは、ほとんどのチームが、テーマとキーファクターがちゃんと繋がっていることでした。
いくつかのチームがスペースアタックをテーマにあげており、それに対するキーファクターが、「前を見る」「空いてるスペースをコールする」等、 きちっと使い方を理解できていることに感動しました。
また、ゲーム前に1種目のみ実施したスキルトレーニング(6年生以上)においては、 これまでに実施してきたアンダーズの動きに、バックランナーを1名追加したダブルラインアタックにチャレンジしました。これは、ゼロから導入すれば難易度が上がりますが、アンダーズがベースにあり、これらの動作を今まで指導して来たことでスムーズに実施できました。ファーストレシーバーの判断基準とバックランナーのタイミングとコースをキーファクターにしましたが、みんなのびのびプレーできました!
これで全10回のプログラムが終了となりました。 日野クラスで特に意識していたことは、どんなプレーにおいても、常にプレーの原則を目的とし、それを達成するためにキーファクターを使うことでした。
全10回終える時には、それらを自らが考えて使えるようになることが、 一つのゴールでもあり、最終回はそれらが随所に見られ、本当にみんなの成長を大きく感じられ、とても嬉しく思いました。 是非、今後自チームでも継続して意識して欲しい部分です!
改めまして、毎回、寒い中、貴重な時間を割いて参加いただいた受講生の皆さん、それらをサポートいただいた御父兄の方々、関係者の方々に感謝を申し上げます。今後の受講生の皆様のご活躍を楽しみしております。来年度も放課後ラグビー日野市クラスを実施する運びとなりましたら、 私自身も成長した姿で皆様にお会いできればと思っておりますので、今後とも、よろしくお願い致します。 改まして指導の機会をいただき、ありがとうございました!
【第10回練習メニュー】
⚫︎ウォーミングアップ
◼︎ダブルラインアタック
★キーファクター
①2人目はアンダーズのコース
②ファーストレシバーはDF2人目の体の向きでパスを選ぶ
③バックランナーは2人目の裏で斜めに走りこむ
<SAQ>
◼︎SAQトレーニング
★キーファクター:ALL OUT
【メニュー】
コーンドリル(コーン5m~10m間隔に設置※適宜間隔調整)
・ 股関節を横に上げて1歩ずつ進む往復
・ 頭上へ両腕を開閉しながら再度ステップ往復
・ 左足の膝頭と右ひじ、右足の膝頭と左ひじタッチの後ろスキップ
・ 片足を前後に振ってからランジを交互に前進往復
・ 腕立て伏せの構えから地面でもも上げ10回からのダッシュ
・ 四つんばい歩行前進後退
・ コーン間のサイドステップタイムトライアル30秒
⚫︎ゲーム(学年3チーム)
◼︎テーマ:各チームで設定
◼︎キーファクター:各チームで設定
◼︎タッチフット5min x 5(各セット間に3分のチームトーク)
メインコーチ 片倉
サポートコーチ 清水
ゲストコーチ 小沢(翔)選手 小野(貴)選手 園木選手