6回目となる本日のメイン練習は、前回と同様にディフェンスがいる中でのハンドリング・ランニングスキルの向上を目標にした。
ウォーミングアップの後は、キャッチ&パス・ステップ・キックのベーシックスキルを短時間でおさらい。今回はキャッチの練習とキック練習にテニスボールを用いて、取り組んでみた。キャッチはボールを挟みながら取る癖がついている子もいたので、迎え入れることを意識させるようにした。また、キックではインパクトの部分で、きちんと足の甲でヒットすることを意識させながら練習したが、なかなかまっすぐ飛ばなくて悪戦苦闘していたが、短時間の中でも成長が見られた。
前回と同様に、レベルを2つに分けて2対1、3対2を行った。今回は短時間切り上げ、ナンバーコールで4-3(アタック4、ディフェンス3)・3-4・5-2のシチュエーションを作り出し、その状況に応じてディフェンスコールの約束事を決めた。
◆4-3のややアタック有利では「イエロー」:まっすぐ出た後に、SOのパスと同時にズレてディフェンス。
◆3-4のディフェンス有利では「レッド」:ノミネートしたプレーヤーに対して最大限のプレッシャーをかける。
◆2-5のディフェンス大ピンチでは「ブルー」:前に出ずにパスをさせながら外に追い込むディフェンス。
まずは、ディフェンスのコール、コミュニケーションにフォーカスしてコーチングした。やっていくうちに、カラーコールとディフェンスの約束事を守りながらディフェンスできるようになってきた。やっぱり子どもたちの吸収力、対応力はすごいですね。コールが分かりやすいこともあり、これまでの練習の中で最もコミュニケーションが取れていたし、雰囲気も盛り上がって意欲的に取り組めていた。
今回から1つのセッションが終わるごとに短時間の振り返り、Good,Bad,Nextを二人組で行い、全体でシェアする形をとったことで、全員が言葉にして振り返りが出来て、全体での振り返りもいつもより反応がよくなったことは収穫であった。全体練習が始まる前にそれぞれがボールを使って練習する姿が増えたこともうれしく思えた。
今回はコーチに加え、高校3年生が3人サポートに来てくれたのでグリッドの数を増やすことで、いつも以上に運動量を充実させることが出来た。まとめのタッチフットでもレベルが上がり、みんな楽しそうにプレーしていたのでよかった。第1回目から6回目までサポートしてくれた高校生が、今回を最後に留学先のニュージーランドに戻るので、参加している選手に「Hava a go!」の気持ちで何にでも取り組んで下さいとメッセージをくれました。
放課後ラグビープログラムの活動によって、玉名に新しいラグビーコミュニティーが出来ているように思えうれしくなった。
【第6回練習内容】
1、個人目標の記入
2、ウォームアップ
3、キャッチ&パス・キックの基本を確認
4 、スキル ①2対1 ②3対2
5、ナンバーコールディフェンス
ディフェンスコール「ブルー」「イエロー」「レッド」
6、キックゲーム(小学生)タッチフット(中学生)
メインコーチ 仲山
アシスタントコーチ 久家 南