【2018熊本県玉名市クラス】第7回レッスンリポート(2019年2月4日)

 7 回目となる本日のメイン練習は、ディフェンスコールの徹底とタッチフットでのコミュニケーションを目標にして活動した。

 

 本日はアシスタントコーチの南が都合で参加できないうえに、サポートの高校生も来れなくて二人での指導となった。そのために、ウォーミングアップの後は、ステップの体重移動、3対1でスペース攻略、ハイボールのジャンピングキャッチまで全員同じメニューで活動した。

 

 3対1は5m×5mのグリッド内でボールを10回つなぐ競争をする中で、うまくつなぐためにはどうすればよいかを考えさせた。1セットが終わった後に振り返りをさせると、大切なことは「ボールを持っていない人がスペースに動く」「コールをする」と答えが返ってきた。2セット目はその振り返りが生かされた練習が出来た。3セット目はテニスボールでやってみたが、結構うまくつなげていた。

 

 ハイボールのジャンピングキャッチは初めて取り組んだこともあり、最初は踏切足が逆だったり、両足になっていたりだったが、短時間で改善が出来てみんなうまくなった。 

 

 前回行ったナンバーコールで4-3(アタック4、ディフェンス3)・3-4・5-2のシチュエーションを作り出し、その状況に応じてディフェンスコールの約束事を決めていたので、自分たちで確認させた後にすぐに実践。

 

〇4-3のややアタック有利では「イエロー」:まっすぐ出た後に、SOのパスと同時にズレてディフェンス。

〇3-4のディフェンス有利では「レッド」:ノミネートしたプレーヤーに対して最大限のプレッシャーをかける。

〇2-5のディフェンス大ピンチでは「ブルー」:前に出ずにパスをさせながら外に追い込むディフェンス。

 

 ディフェンスのカラーコールは数名の子がリードして必ず聞こえてきた。カラーコールとディフェンスの約束事を守りながらディフェンスすることも意識できるようになった。そこで今回はアタックにもフォーカス。アタックの大切なこと「オプションを持つ」の課題を与えた。ここまではすべてパスアウトされたボールを一方向にしか動かせないポジショニングだった。今日は答えを教えなかったが、一人の子はSOの内側にポジショニングしていた。自分たちで広めることを期待してこの練習を終えた。

 

 最後はタッチフットで練習のまとめにしたが、前半は全くコミュニケーションが取れないままだったので、一旦ゲームを止めてコミュニケーションの大切 さを確認、再開したがあまり改善できなかった。後半を始める前に二人組、チームトークさせた後全体でシェア。コーチの方からも、3-1の時の確認「ボールを持っていない人の動き」「コール」を意識するように伝えて後半開始。

 

  後半の動きは見違えるほどよかった。スペースに走り込んでゲインした後に、コールしながら走り込むプレーヤーにパスしてトライを獲るシーンや、コールにディフェンスがつられて出来たギャップを攻略してトライするシーンなど、見ていて面白かった。また、タッチフット中にディフェンスのカラーコールが出来るようになってきて成長を感じられる練習となった。  

 


【第7回練習】

1.個人目標の記入

2.ウォームアップ

3.ステップ「体重移動」「バランス」「ダッシュ」

4.3対1

5.ジャンピングキャッチ

6.ナンバーコールディフェンス

ディフェンスコール「ブルー」「イエロー」「レッド」

 

メインコーチ 仲山

アシスタントコーチ 久家