第8回目となる放課後ラグビー「千葉県浦安市クラス」を実施しました。週末にトップリーグの公式戦はありますが、シャイニングアークスの選手達が9名参加し運営しました。前回(7回目)は悪天候のため中止となり、子供達も久々の放課後ラグビーとあって多くの子供達が早めに来てくれました。
今回のメニューは「タックル」
体でぶつかり合うプレーの一つで、どの試合でもタックルのシーンは目を見張りますが、怪我に繋がるプレーでもあるため、しっかりと基本を子供たちに説明し取り組みました。初めてタックルを教わる子供達にも基本をしっかりと、上級者にも基本に忠実に行うことが重要と指導しました。スキル練習のあとはボールゲームを楽しく実施。最後に宿題をチェック、終わったメンバーからDNSバーエックスを受け取り終了。栄養補給をしっかりしてから帰宅。









■第8回トレーニングリスト
日時:2020年1月30日(木)18:30-20:00
場所:NTTコミュニケーションズ「アークス浦安パーク」
※早めに来てくれた選手と保護者向けにシャイニングアークスのトレーナー陣による筋膜リリース説明会を実施
①SAQ
②スキル練習(U15・U13・スタートアップ)
・ハンドリング
・1対1タックル(膝付きタックル)
・1対1腰タッチ(スタンディング、足の運び)
・1対1コンタクトバック
③ゲーム形式
・ボールゲーム
メインコーチ:斉藤展士(NTTコミュニケーションズシャイニングアークスアシスタントコーチ)
アシスタントコーチ:目崎啓志(NTTコミュニケーションズシャイニングアークス選手)
ゲストコーチ:小泉、鶴谷(知)鶴谷(昌)、光井、喜連、湯本、大芝、三浦、池田(NTTコミュニケーションズシャイニングアークス選手)